運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2001-04-10 第151回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

○副大臣松田岩夫君) 昨年、伝統的工芸品産業審議会におきまして、先生御案内のように第一点は伝統工芸士制度の一部見直しということでございますが、御指摘がございました委員先生より、伝統的工芸品に係る技術または技法のより一層の向上を図る観点から、伝統工芸士の中でも特に伝統的な技術または技法に熟練した者をそれ以外の伝統工芸士とは別によりすぐれた者として位置づけて認定をするよう現行の認定制度を改めてはどうかとの

松田岩夫

2001-04-10 第151回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

伝統的工芸品産業における消費者ニーズの把握の重要性につきましては、昨年十一月の伝統的工芸品産業審議会答申においても明記をされているところでございまして、このため、御指摘のとおり、今回の法改正におきまして共同振興計画作成主体に商社あるいは百貨店等販売事業者を追加するとともに、予算措置として新たに産地プロデューサー、こういった事業を追加させていただきました。

平沼赳夫

2001-04-10 第151回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

海野義孝君 伝統的工芸品産業審議会二十一世紀伝統的工芸品産業施策あり方について」という答申に関して三点ほど教えていただきたいと思います。  第一点は、伝統工芸士制度の一部見直しということがありますけれども、これは具体的に今回の法案にどう盛られているかはちょっと私、そこまでは不勉強でありますけれども、この点が一点。

海野義孝

2001-03-28 第151回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

昨年十一月の伝統的工芸品産業審議会答申において、「伝統的工芸品産業は、二十一世紀はもとより末代まで大切に継承していくべき我が国の貴重な財産である」と位置づけておられます。  文化財的側面を持つ伝統工芸品振興あり方についてどのような認識をお持ちでしょうか、大臣に所見を伺いたいと思います。

山内功

1999-02-17 第145回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

問題は、当時、その前年に、伝統的工芸品産業審議会答申で、産地の疲弊は進み、多くの産地産業としての活力を失い、このまま推移すれば、産地の維持すら困難になりつつあるのが現状だ、こう述べています。  今お話ありましたけれども、この答申を受けて法改正したけれども、それから七年目、そのときの状況とどう変わっているのかについてお聞きしたいと思います。

穀田恵二

1992-04-23 第123回国会 参議院 商工委員会 第8号

しかし、この伝統的工芸品産業審議会が行った答申がございます。この答申によりますと、伝産法制定後の推移は、遺憾ながら必ずしも振興成果が上がっているとは言えない状況にあるというふうに述べておりますが、私もまさにそのとおりだと思うんです。  では、問題はなぜこの答申が言うように成果が上がっていなかったのか、まずこの点について通産大臣認識をお伺いいたしたいと思います。

市川正一

1992-04-23 第123回国会 参議院 商工委員会 第8号

吉田達男君 伝統的工芸品産業審議会という通産省が設置された審議会があります。ここは権威を持って伝産法を維持しておられるわけでありますが、この中の二十人の委員はそれぞれの道の練達の方であります。ここがこの伝統産業日本文化における位置づけ等々について権威を持っていらっしゃる。そこで、近代化についてこれじゃ指定ができない、こういうようないろいろ意見があり得る。

吉田達男

1992-03-10 第123回国会 衆議院 商工委員会 第3号

このような背景のもとで、伝統的工芸品産業審議会において、「新たな伝統的工芸品産業振興の在り方について」御検討を賜り、昨年十二月、新たな観点からこの産業を魅力と活力にあふれた産業となすべく、伝統の活用、外部との積極的な交流、後継者の育成などについて取り組むべきであるとの答申をちょうだいいたしました。  

渡部恒三

1990-04-26 第118回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

南学政府委員 今御指摘の七十五品目の指定基準緩和要望の意味でありますが、実は、伝統的工芸品産業審議会から昭和六十三年に我々のところに意見具申がございました。これが、産業競争力を回復するために現在の告示等見直しをなすべきだ、こういう意見具申でありました。その趣旨は、伝統的工芸品の特質を失わぬ範囲内で最近の工業技術進歩成果を活用してはいかがか、こういうことでございました。  

南学政明

1983-05-17 第98回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

いまのお話でございますと、今後産地の方から指定申し出があることだと思いますが、私どもといたしましては、沖縄県あるいは沖縄開発庁の御意見もお聞きし、また、法律でそう定められておりますが、伝統的工芸品産業審議会審議を経まして、法律に定めております指定要件に該当するものであればこれを指定していきたいというふうに考えております。

西川禎一

1976-10-21 第78回国会 参議院 商工委員会 第3号

政府委員藤原一郎君) いまお話しにございましたように、伝統的工芸品指定伝統的工芸品産業審議会指定部会意見を聞いて指定することになっております。で、これは別に伊賀組みひもにかかわるばかりではございません。一般的なお話でございますが、伊賀組みひもにつきましても、そのような御要望は地元の組合から承っております。

藤原一郎

1974-04-25 第72回国会 参議院 商工委員会 第12号

藤井恒男君 今度新たに設置されるところの伝統的工芸品産業審議会この委員は、伝統的工芸品産業に関し学識経験のある者の中から通産大臣が任命するということになっておるわけで、これは一般的な審議会委員を構成するときの、いわゆる一般的なものの書き方になっておるわけですが、伝統的工芸品という特殊性にかんがみて、この委員の任命にあたっては、当然、伝統的工芸品と目される地場産業が現にあるわけですから、そういったところの

藤井恒男

1974-04-23 第72回国会 参議院 商工委員会 第11号

第一に、通商産業大臣は、伝統的工芸品産業審議会意見を聞いて、主として日常生活の用に供され、その製造過程主要部分が手工業的であり、伝統的技術または技法により、伝統的に使用されてきた原材料を主として用い、一定地域において少なくない数の者によって製造される工芸品を、伝統的工芸品として指定するものとすることであります。  

板川正吾

1974-04-23 第72回国会 参議院 商工委員会 第11号

それから、菓子とか、みそとか、しょうゆとか、あるいはお酒とか、そういう飲食用品のものにつきましては、工芸品でないのでここでは含まれないということでございますが、そうしたものにつきまして、最終的にはこの法案で予定いたしております伝統的工芸品産業審議会審議事項として決定していただく、こういう考えでございます。

左藤恵

1974-03-12 第72回国会 衆議院 商工委員会 第16号

一、 伝統的工芸品産業審議会の構成にあたっては、各地域伝統的工芸品産業関係者意見が十分反映されるよう配慮すること。  二、 伝統的工芸品産業振興協会については、伝統的工芸品を製造する事業者の全国的な支援と協力を得られる形で設立されるよう指導すること。  三、 伝統的工芸品産業従事者について、功労報奨制度等の創設を検討すること。  

塩川正十郎

1974-02-27 第72回国会 衆議院 商工委員会 第12号

第一に、通商産業大臣は、伝統的工芸品産業審議会意見を聞いて、主として日常生活用に供され、その製造過程主要部分が手工業的であり、伝統的技術または技法により、伝統的に使用されてきた原材料を主として用い、一定地域において少なくない数の者によって製造される工芸品伝統的工芸品として指定するものとすることであります。  

田中六助

  • 1